同じ姿勢によるふくらはぎのむくみに効果的なストレッチ

今回のセルフケア動画はデスクワークなどで、長時間同じ姿勢で座っていることの多い方に実践していただきたいむくみ解消ストレッチです。
ふくらはぎにハリを感じたり、血のめぐりが悪く感じたら、ぜひお試しください。
そもまま放置しておりますとむくみの原因となってしまうこともありますので、軽いストレッチで解消できる段階で実践しましょう。
ふくらはぎのむくみを取る方法
- 椅子に座り、ストレッチする足を床と抵抗になるように両手で支える。
- 膝を伸ばした状態で足首から先をまっすぐ伸ばします。
- 1秒ほど伸ばした後、つま先を限界まで上に向けます。
- これも1秒ほど、ふくらはぎの筋肉が伸びているのを意識しながら行います。
- 2から4ステップを両足それぞれ10往復を2セット目安に行ってください。
- 終わった後、ふくらはぎに適度な疲れが感じられると、リンパの流れが良くなりむくみの解消につながります。
補足と注意点
両足で同時にできる方は、両足一緒に行っていただいてもまったく問題ございません。その場合は腹筋も同時に鍛えられますので、エクササイズとしても効果的です。
※無理のない範囲で行いましょう。
注意点として、ふくらはぎに痛みや違和感を感じたまま行うと、筋肉を傷めたり、つってしまう場合ございますのでその際は中止してください。
このように筋肉が硬くなってしまっている場合は、ご自宅に帰ってからお風呂あがりに無理のないように行ってください!
インスタグラムで随時発信中
このようなセルフケアに関する動画や美容、健康に関する情報をお届けしておりますので、ご興味のある方はフォローお願いします。